あなたはこれまで、誰かに裏切られた経験がありますか?
そのとき、「怒ること」以外の選択肢を持てたでしょうか?
もし今、心のどこかに整理できない思いがあるのなら、
私の経験が、あなたのヒントになれたら嬉しいです。
私は、20年近く、ある人に騙され続けていました。
それが発覚したとき、私は今何が起きているのかわからない状態でいました。
そして、周囲の人たちは口をそろえて言いました。
「なんで怒らないの?」
「恨まないなんておかしいよ」
「もっと目を覚ましなさい」
でも…… どうしても私は、その人を恨むことができなかったのです。
振り返れば、私は相手を疑うこともせず、すべてを信じていたのだと思います。
昔の私は未熟で、なにもできない自分が嫌で仕方がありませんでした。
だからこそ、相手を責めるよりも、自分を責めてしまった。
「信じた私が悪いんだ」と、
でも、その人と過ごす時間の中で、私は少しずつ変わっていきました。
失敗も学びも、悔しさも喜びも、すべてが私を成長させてくれた。
たしかに騙されたけれど、それと同時に、私は私なりに強くなっていたのです。
周りの人は、「それは愛情だ」と言ってくれます。
でも、正直それが本当に愛情なのかは、私にもわかりません。
ただ、私はその人との仕事を「成功させたい」
その一心で、続けてきただけでした。
信じること。 やり抜くこと。 それが、私にできるすべてだったんです。
なぜ、怒ることが「正解」だと周囲は決めつけるのか。
なぜ、私の気持ちをそのまま受け取ってくれないのか。
そのことに、少しだけ寂しさを感じるときもありました。
でも、今ははっきり言えます。
私は、怒りや恨みではなく、学びと感謝をもってこの経験を終わらせたい。
それが、私自身の再出発になるから。
私のような考え方は、変わっていると思われるかもしれません。
でも、きっとどこかにいると思うのです。
• 怒れない自分を責めている人
• 信じたことを否定したくない人
そんなあなたに、私は伝えたい。
怒らなくても、恨まなくても、あなたは弱くなんかない。
それは、あなたが選んだ「優しさ」であり「強さ」だから。
私は、騙されたという事実よりも、
その中でどう生きたかを大切にしたいと思っています。